ジムニー(JB64W)にALPINE 9型ワイド『X9NXL』とバックカメラ『HCE-C20HD-RD-W』取付け

ALPINEのX9NXLの画面をジムニーに変更 クルマ

ALPINEのX9NXL(JB64W)取付けジムニー(JB64W)にALPINE『X9NXL』とバックカメラ『HCE-C20HD-RD-W』を取付けました。

※ナビには専用パネルが必要になります。バックカメラには別途『KWX-G001』も必要です。

ジムニーシエラ(JB64W)ナビ・バックカメラ取付け手順

用意した工具

  • コンビネーションレンチまたはメガネ(10mm)
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • 内張剥がし
  • クリップ剥がし
  • ビニールテープ
  • ニッパー
  • カッター
  • 養生テープ
  • エレクトロタップ
  • タイラップ
  • 小さめのタッピングネジ×2本
  • コーキング
  • キリ(千枚通し)
  • 両面テープ

用意した商品

ジムニー(JB64W)にナビ(X9NXL)取付け

バッテリーのマイナス端子取外し

ショートしないようにコンビネーションレンチまたはメガネ(10mm)を使ってバッテリーのマイナス端子を外しておきます。

パネル、Aピラー、グローブボックスの取外し

ナビパネルの下にあるカバーを外し、パネルを取外します。Aピラーはクリップ剥がしを使うと簡単に取外せます。グローブボックスは下側を外してから取外すとスムーズに取外すことができます。

フィルムアンテナの貼り付け

ALPINEのX9NXLのアンテナ貼り付け付属のフィルムアンテナ取付けキットを使って位置を合わせます。数字の番号も指定された通りに貼り付けます。

最高峰のナビゲーションなだけに細かな部分も手抜きがありません。

ALPINEのX9NXLのアンテナフィルムアンテナはGPS一体型になっていました。ブースターケーブルを指定された通りに貼り付け、配線はAピラーを通してナビ裏に持っていきます。

CAN通信ケーブルの接続

ALPINEのX9NXLのCAN通信ケーブルステアリングコラムカバーを外してCAN通信の配線を接続します。

ALPINEのX9NXLのCAN通信ケーブ接続このジムニーはオートライトなので20Pコネクターの白(CAN Low)に緑の配線(黄丸)、赤(CAN High)に緑/黒の配線(赤丸)を付属のエレクトロタップで接続します。接続し終わったらステアリングコラムカバーを取付けます。

ハンズフリー電話用外部マイクの取付け

ステアリングコラムアッパーカバーの上部に貼り付けて配線をナビ裏に持っていきます。

ナビの配線接続・取付け

ALPINEのX9NXLの電源コードX9NXLは加工がほとんどなく、ナビ裏の配線に関しては接続するだけで完結します。付属のラジオアンテナコネクター変換ケーブルに車両のアンテナを接続し※既存の接続を外し、P.ANTと接続し直す、外部ハンズフリーマイク接続端子にマイク端子を接続、5Pコネクターにスピードセンサーを接続して5Pコネクターを車両側に接続、ステアリングリモコン端子も接続、イルミネーションコードを接続。

ALPINEのX9NXLに9型専用ブラケット取付けアンテナは番号の指定があり、ナビ裏のFAN側から1番、2番、3番、4番となっています。GPSアンテナコードを接続、バックカメラはカメラダイレクト接続端子にKWX-G001を接続します。CAN接続端子を接続して車両の20Pコネクターに接続。専用のブラケットを取付ければナビの取付けは完了。

バックカメラ(HCE-C20HD-RD-W)取付け

リアサイドカバー、リアシートの取外し

リアのサイドカバーは慎重に作業しないとリアの内装にキズをつける事になるので、特に注意しながらの作業になります。

詳しくは前回の記事で紹介しています。

参照リンク

ジムニーシエラ(JB74W)にナビ、バックカメラ、ETC、ドライブレコーダー、エンジンスターター取付け①
ジムニーシエラ(JB74W)にナビとバックカメラ、ETC、ドライブレコーダー、エンジンスターターを取付けます。取付けるものが多数ありますが、ナビとETC、ドライブレコーダー、エンジンスターターは各々の取付け方を熟知していれば自分でも取付けら...

ジムニーのリアシート取外しリアシートを取外し、サイドカバーを慎重に取外します。

バックカメラの取付け

ジムニー(JB64W)ALPINE HCE-C20HD-RD-W取付けALPINEのバックカメラは2つのステーを取付けることになります。ただ、ジムニーの取付け箇所には大きすぎるため、バックカメラには付属のステーを取付け、車両側にはKENWOODのステーで取付けることにしました。

ALPINE HCE-C20HD-RD-WステーをKENWOODのステーに交換左がKENWOODのステーで右がALPINE付属のステーです。

ジムニー(JB64W)にALPINE HCE-C20HD-RD-W取付け車両側の穴あけには、今回はドリルではなく、キリで穴を開けて小さめのタッピングネジ2本で固定。ステーの裏には両面テープを貼り付けています。少し出過ぎな感じはありますが仕様なので仕方ありませんね…

ジムニー(JB64W)にALPINE HCE-C20HD-RD-Wを取付けるために穴あけ加工リアのゴムパッキンにキリで穴を開けて、穴をカッターで広げます。

ALPINE HCE-C20HD-RD-Wを取付けるために必要なケーブル『KWX-G001』そこから配線を通してKWX-G001にてフロントまで持っていきます。ジムニーの場合は助手席側の下側からフロントまで引っ張っていき、グローブボックス裏で配線をまとめます。全ての配線を接続し終えたら、バッテリー端子を接続して動作確認を行います。

ジムニー(JB64W)ALPINEのX9NXL取付け全ての機能に問題なければ、専用パネルとナビをネジ4本で固定して車両に取付けます。

ALPINE 9型ナビゲーションユニット専用パネル専用パネルは純正風なパネルもあれば、ブラック塗装されたパネルも販売されています。パネルは好みで取付けですね。最後に取り外したパーツ類を戻せば作業終了。

まとめ

PanasonicのストラーダやKENWOODのナビよりかは時間がかかりました。オープニング設定で車種を選択することもできるため、X9NXLは憧れのナビではあります。

使用した商品

タイトルとURLをコピーしました